話題の犬のおもちゃは?どんなおもちゃがあるの?動画を交えて紹介してます。

犬のおもちゃAtoZ

犬と遊ぶ方法

犬とのボール遊びの教え方。信頼とコミュニケーションを深めよう。

投稿日:

TOP1

犬とのボール遊び、一見すると簡単そうに見えますね。しかし初めから出来るというものではありません。

犬種や性格によってボール遊びの教え方は様々ありますが、一例としてその方法を紹介していきます。

どうやって犬のボール遊びを教えたら良いの?

犬の性格によっても投げられたボールを取りに行くのが好きな子や、噛んで遊ぶのが好きな子など様々です。

犬はボールを投げると本能で追いかけますが、飼い主のところへ持ってくるという行動は教える必要があります。

遊び好きなやんちゃっ子『ヨークシャーテリア』の例

知人が飼っているヨークシャーテリアは投げたボールを飼い主の近くまで持ってきた後、そっと床に置き、再び飼い主に取られないようにするスリルを味わって遊んでいます。

犬がボールを見張っている時にボールを横取りする仕草をすると慌ててボールをくわえます。

数回繰り返すとクッションの下に隠したりと知恵を働かせています。

反対に無視をすると、飼い主の近くにボールを置いたり、すり寄ってきて遊んでと誘ってきます。

このような行動は厳しく教えたのではなく、ボール遊びを楽しむ中で自然覚えていったものです。

まずはあまり深く考えず、犬に注目させたボールを軽く投げて反応を探ってみましょう。

ボール選びのポイント

犬の口

まずは、犬と遊ぶ為のボールを用意する必要がありますね。与えるボールは犬の口の大きさに合ったものがいいです。

ボールを転がして遊ぶときは大きさはあまり気にしなくてもいいのですが、投げたボールを空中でキャッチさせるときは犬が楽に加えられるサイズを選びます。

どのメーカーのボールも大抵は3サイズ用意されているので、しっかり確認しましょう。
ネット通販で購入する際はうっかりサイズ選択を間違えてしまう可能性があります。

硬さもボール選びのポイントになります。

固すぎるボールでは歯を痛めてしまう可能性があるので、頻繁にボールをキャッチさせて遊ぶときはゴムボールのように適度に弾力があるボールがいいです。

ボールを噛んで遊ぶのが好きな子は、ゴムやプラスチックを誤って飲み込んでしまう心配があるので、縫いぐるみ素材のボールか、誤って飲み込んでしまっても害の無い素材が付かれているボールを選びましょう。

犬にボール遊びを教える事はけっこう簡単です。

ボール遊びでも、投げたボールを取ってくることや、隠したボールを探す遊びは教える必要があります。

犬にボールを取ってくる教え方は、飼い主が投げたボールを飼い主に持っていくと『飼い主が喜ぶ』という流れを覚えさせます。

投げたボールを愛犬がくわえたら、「持ってきて」などの言葉を添えて愛犬を呼び戻します。そして口からボールを取り大げさに褒めます。

はじめは何で褒められているのか理解できませんが、回数を繰り返すことで飼い主にボールを持っていくと、ボールを投げてもらえて楽しいと徐々に理解していきます。

失敗した時は?

犬との信頼関係

これらの教え方は遊びなので失敗しても叱る必要はありません。

失敗した時は『ノーリアクション』何も反応せず、続ける事で成功時と失敗時の違いが解ってきます。

愛犬には飼い主に褒められることが1番のご褒美なのです。

ボール遊びでは、犬の本能を刺激しながらも遊びを通して信頼関係が生まれます。

犬と遊ぶ上での基本が全てつまっていますので、これが出来れば色々な遊びが出来るようになりますよ。

-犬と遊ぶ方法

Copyright© 犬のおもちゃAtoZ , 2024 All Rights Reserved.